「旅行の読み物」の記事は広告を含んでいます

旅行時の必須アイテム、軽量で画質の良い旅行カメラはコレだ

海外旅行に行く時に一番必要なアイテムと言えばカメラです。スマートフォンや携帯電話のカメラも性能が良くなり便利になりましたが、風景や夜景、動きのある物を撮ろうとするとデジタルカメラの方がやはり綺麗に写ります。

以前、私はカメラ関係の事があまり詳しくなくて携帯もコンデジもそんなに画質は変わらないと思っていたのですが、2,3年後に見返すと画質に疎い私もはっきりと違いがわかり、なぜ一眼レフやコンデジで撮ってなかったのかと悔やんだこともあります。

旅行に最適なカメラを比較、選定してみました。

 

カメラは軽いのが良い

昔の様にフィルムが税関のチェックの際に感光するので鉛の袋に入れていた時代と比べて格段に便利になりましたが、一眼レフカメラを持っていくと重たくすぎて疲れてしまいせっかくの旅行の楽しさが半減してしまいます。そこで旅行に最適な軽くて小型で性能の良いカメラをまとめて見ました 。

 

カメラ選びは画素数よりセンサーサイズ(撮像素子)に注目

カメラを選ぶ際に注目されるのが、カタログに大きく記載されている1600万画素とか2000万画素とか書かれている画素数ですが、良い画質のカメラを選択する際にもっと重要なのがセンサーサイズ(撮像素子)です。2000万画素のスマホのカメラと1200万画素の一眼レフを比べるとセンサーサイズの大きい一眼レフカメラの方が画質は良いです。センサーサイズの例を挙げると

1/3.2型(4.6×3.4mm): スマートフォンやiPhoneのカメラ
1/2.3型(6.2×4.7mm): コンパクトデジカメの多くで採用
1型(13.2×8.8mm): コンデジの中でも高性能で高級な機種で採用
4/3型フォーサーズ(17.3×13.0mm): パナソニックやオリンパスのミラーレスカメラ
APS-Cサイズ(23.6×15.8mm): 一眼レフカメラ
35mmフルサイズ(36.0×24.0mm): プロが使う値段の高い一眼レフカメラ

となっています。旅行では、風景や建築物を多く取る事を考えると1型以上のセンサーを搭載したカメラが良いでしょう。またセンサーサイズが大きいと背景をぼかして中心で取りたい人物や物をくっきりと撮影できる「ボケ」を使ったカメラマンやフォトグラファーの様なかっこいい写真も撮りやすくなります。

軽量で画質の良い旅行カメラを紹介

キャノン PowerShot G1 X Mark III

PowerShot G1 X Mark IIIは、小型ながらAPS-Cセンサーを搭載し重量はわずか399gです。しかも3倍ズームで旅行カメラとして万能なカメラです。レンズとの一体型なのでセンサーのごみも付きにくそうなのも良いですね。自分撮りに便利な可動式の液晶モニターとなっているので一人旅でもOKですよ。プロがサブ機として使うような仕様なので画質もばっちりでしょう。予算さえあれば、旅行カメラとして最強のこれを買っておくべきでしょう。

PowerShot G1 X Mark III スペック概要
サイズ: 約115.0×約77.9×約51.4mm
重量: 399g
センサーサイズ: APS-Cサイズ CMOSセンサー
画素数: 2,420万画素
レンズ・焦点距離: 24mm~72mm F2.8~F5.6
価格 : 11万円から12万円くらい

リコー GR II

RICOH-GR2

リコー GR IIは、APS-Cサイズ相当の大型CMOSイメージセンサーをコンパクトデジカメサイズに詰め込んだ旅行に最適なカメラ。美しいボケ味の撮影も可能。モード切り替えなしにレンズ先端から10cmまで寄れるオートマクロ機能も搭載しており、旅行中の料理も綺麗に撮る事が出来ます。

サイズは、約117.0(幅)×62.8(高)×34.7(厚)mmで、重さは251gとなっており非常に軽いです。同じ大きさのセンサーを積んだ一眼レフカメラなら1kg以上になります。一眼レフカメラと同じ画質で撮ることが出来てこの軽さ小ささはすごい事です。

欠点はズームが付いていない事で35ミリ判換算で28mm単焦点レンズになります。遠くにいる動物等を撮影したい場合には不向きですが、風景や建築物や自分撮り(セルフィー)を撮りたい場合は広く範囲を写すことが出来るため、旅行の際は便利な画角です。

USBから充電できるのでスマートフォンやiPhoneとUSB電源アダプターを共用でき、荷物を軽くすることも可能です。またスマホのアプリ「Image Sync」を使用すれば、カメラ内の画像をスマホに簡単転送でき、LINEで写真を送ったりツイッターやfacebookにアップロードすることも簡単です。

リコー GR II スペック概要
サイズ: 約117.0×62.8×34.7mm
重量: 251g
センサーサイズ: 23.7mm×15.7mm(APS-Cサイズ)CMOS
画素数: 1620万画素
レンズ・焦点距離: 28mm F2.8~F16
価格 : 7万円から9万円くらい

SONY DSC-RX100

SONY-RX100

SONY DSC-RX100は、多くのコンデジで採用されている1/2.3型と比べ、約4倍の大きさの大型(1.0型)有効2020万画素「Exmor」CMOSイメージセンサーを搭載しています。サイズは101.6×58.1×35.9 mmで重量は240gと普通のコンデジと同じくらいの大きさながら、綺麗な写真が撮れる1型センサーを搭載しているのはかなりすごい事です。実際に発売から3年以上経っている機種ですが、現在でも売れ続けておりランキングでも常に上位にいます。価格もこなれてきてきており4万円以下でも購入可能となっています。

ズームは焦点距離28mm~100mmの3.6倍ズームを搭載しているので旅行で撮影する多くのシュチュエーションで使えます。また、値段は高くなりますが、自分撮りに便利な可動式の液晶モニター搭載のRX100M2やより広角な24mmレンズを搭載したRX100M3・RX100M4もあります。

USB充電に対応しているのでモバイルバッテリーやスマートフォンのUSB電源アタプタを使って給電することも可能です。RX100は機能や値段を総合的に考えると旅行カメラとして考えると万能と言えるカメラだと思います。ソニーの製品らしく動画も手軽に綺麗に撮れるのもいいですね。

SONY DSC-RX100 スペック概要
サイズ: 約101.6×58.1×35.9mm
重量: 240g
センサーサイズ: 1型センサー
画素数: 2020万画素
レンズ・焦点距離: 28mm~100mm F1.8~F4.9
価格 : 4万円から5万円くらい

FUJIFILM X70

FUJIFILM-X70

FUJIFILM X70は、2016年 2月に発売された新しい高級コンパクトカメラです。リコー GRシリーズのライバルと言える旅行カメラでAPS-Cサイズのセンサーを搭載しレンズは単焦点の28mmレンズ搭載でスペックも良く似ています。しかし新しく発売されただけあり、機能は豊富でチルト式タッチパネル液晶や操作ダイヤル、タッチパネルが搭載されています。

旅行する際に一番便利なのは、チルト式タッチパネル液晶ではないでしょうか。液晶画面を前に向けることが可能なのでセルフィーも簡単にできます。自分と寺社や観光スポットを同時に納めることも可能になります。発展途上国や治安のあまり良くない場所ではカメラを預けて撮ってもらうのは盗難の危険もあり不安ですから液晶が可動式というのは旅行の際便利ですよね。

また、Wi-Fiにも対応し、スマートフォンからのリモートシャッターなどにも対応しているので少し離れた場所に3脚を立てて撮影するのも便利です。

FUJIFILM X70 スペック概要
サイズ: 112.5×64.4×44.4 mm
重量: 340g
センサーサイズ: 23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS II
画素数: 1630万画素
レンズ・焦点距離: 28mm F2.8
価格 : 8万円から9万円くらい

OLYMPUS PEN Lite E-PL7

 

PEN-Lite-E-PL7

オリンパスPEN Lite E-PL7は、一般的な一眼レフカメラより小型で軽量のミラーレスカメラです。数あるミラーレスカメラの中でもこのカメラをオススメする理由は発売から時間が結構経っているいるため、値段がこなれて安くなっているためです。値段が安くて一眼なみの画質で軽量、そして液晶モニターが下方向に可動するのでセルフィーも可能と旅行にもってこいのカメラです。そしてデザインもおしゃれでかわいいのが良いですね。

ミラーレス一眼なのでレンズもズームレンズや単焦点レンズ等、旅行のスタイルに合わせて交換することが出来ます。ズームの14-42mm(換算14-42mm)なら113 gと軽量なので本体と合わせても500gを切ります。

予算が少ない場合は、少し性能が落ちますがLite E-PL6でも良いと思います。性能が落ちるといってもスマホのカメラやコンデジと比べると段違いに綺麗な写真が撮れます。レンズキットで3万円くらいからあり、コストパフォーマンスは最高に良いです。

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 スペック概要
サイズ: 114.9x67x38.4 mm
重量: 309g(本体のみ)
センサーサイズ: フォーサーズ 4/3型 LiveMOS
画素数: 1605万画素
レンズ・焦点距離: 28mm F2.8
価格 : レンズキットで6万円から7万円くらい

パナソニック LUMIX DMC-CM10

LUMIX-DMC-CM10

パナソニックがコミュニケーションカメラと名付けている「LUMIX DMC-CM10」は、スマートフォンの様な小型で軽量な本体にに1型の高感度MOSセンサーの高性能なカメラが搭載されています。

アンドロイドOS搭載でSIMカードのスロットがありますので、通話は出来ませんがアプリ等をスマートフォンの様に使ったりすることが出来ます。撮った写真をフェイスブックやツイッターにすぐにアップロードできますし、インターネットの閲覧も可能です。SIMロックフリーですので海外でも現地SIMカードを使えば、インターネットすることが可能ですので旅行のためのカメラと言っていいですね。写真の綺麗さはスマートフォンのそれではなく一眼レフカメラの綺麗さにせまります。

値段が少し高いですが、重量も204gと軽く、画質も綺麗でインターネットやLINEも出来る製品なので海外旅行にはうってつけと言えます。

LUMIX DMC-CM10 スペック概要
サイズ: 135.4×68.0×21.1mm
重量: 204g
センサーサイズ: 1型の高感度MOSセンサー
画素数: 2010万画素
レンズ・焦点距離: 28mm F2.8 LEICA DC ELMARITレンズ
価格 : 10万円前後

インスタントカメラのチェキ「instax mini 8+」

 

instax-mini-8

人との交流も考えるのならデジタルカメラだけでなく、インスタントカメラのチェキ「instax mini 8+」もオススメです。写真を撮ってその場で旅行先で仲良くなった現地の人にプレゼントすれば喜ばれること間違いなしです。最新のチェキ「instax mini 8+」なら自撮り用ミラーも付いていますし本体の値段も1万円以下で安く購入できます。

また、チェキで撮った写真をノートに張り付けて旅行記を作るのも良いですね。今は写真を撮ってもプリントアウトする機会も少なくなっていますから、写真があれば新鮮です。ボディカラーも(バニラ、ミント、ストロベリー、ハニー、ココア)の5色揃っており、比較的軽量です。

instax mini 8+ スペック概要
サイズ: 116mm×118mm×68mm
重量: 307g(電池、ストラップ、接写レンズ、フィルム別)
フィルムサイズ: 86×54 mm
レンズ・焦点距離: 沈胴式フジノンレンズ2群2枚 f=60mm 1:12.7 PUSHボタン式
価格 : 7千円から1万円くらい

10倍ズームのパナソニック LUMIX TX1

LUMIX-TX1

このパナソニックのLUMIX TX1の特長は、こんなに小型なのにも関わらず、10倍のズームを搭載していることです。センサーサイズが小さいコンデジでは10倍は珍しくないですが、画質の良い1型のセンサーを搭載していながら、旅行で重宝しそうな10倍ズームであるのは、かなりすごいことです。同じクラスのデジカメは3倍ズームですので、このLUMIX TX1はトラベルズームという名前の通り、旅行に適したカメラと言えます。

USB給電にも対応しているので荷物も少なくて済みますし、EVFも内蔵しているので、まぶしい日光の下でもファインダー越しに構図を確認できるので、熱帯の国々でも活躍できます。

LUMIX TX1 スペック概要
サイズ: 110.5×64.5×44.3mm
重量: 310g
センサーサイズ: 1型センサー
画素数: 2,010万画素
レンズ・焦点距離: 25-250mm F2.8-5.9 光学10倍ズームレンズ
価格 : 7万円くらい

カメラを買わずにレンタルする方法もある

デジカメを使うのは、年に数回行く旅行の時だけという方も多いのではないでしょうか。そんな場合、レンタル業者から借りるという手もあります。カメラをレンタルするだけでなく、旅行の思い出をオリジナルフォトブックにまとめてくれたり、DVDにデータを焼いて渡してくれたりもします。



レンタルできるカメラはミラーレス一眼カメラ、高級コンデジ、防水デジカメで、普段使う機会のあまりない防水デジカメレンタルは、夏場に海に行く人にはもってこいのサービスです。思い出の写真を撮ったら返すだけで、おまかせでプロが写真を調整してフォトアルバムを自宅に届けてくれます。

レンタルカメラ フォトブックの【いい旅日記】

ミラーレスデジカメのキャノン EOS M3 ダブルズームキット フォトブック付 レンタル4-5日間プランが一番人気です。オプションもあるので一度デジカメレンタルサービスのページをチェックしてみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です