大阪 関西国際空港(KIX)からバンコク ドンムアン国際空港(DMK)まで、タイ・エアアジア XXJ611便に搭乗しました。チケットはTrip.comで予約、搭乗2日前だったこともあり価格は高めで座席指定を含む片道 約25000円でした。Trip.com(トリップドットコム)ではエアアジアの場合、座席指定も同時にすることが出来ます。
大阪 関西国際空港(KIX)を21時0分に出発、バンコク ドンムアン国際空港(DMK)に現地時間 翌日1時30分に到着する6時間30分のフライトです。日本とタイの時差は-2時間です。
深夜便の様子やドンムアン空港に深夜到着してからの過ごし方など、これから同じ便を利用する方の参考になれば。

インバウンドの外国人でごった返す関西国際空港。一時と比べて中国人団体は減った印象だがそれでも人が多い。
大阪 関西国際空港からタイ バンコク ドンムアン空港までの国際線

エアアジアの関空でのチェックイン時間は3時間前から。混んでいるがカウンターが多かったので最後尾にならんでから10分ほどで手続き完了。タイデジタル到着カード (TDAC) 登録済かの確認あり。

搭乗する3番ゲートの近くにカードラウンジ六甲があります。ここから50メートルほどの所にファミマもあります。

いつもは満席で外よりも窮屈なので入らないのですが、今回は珍しく空いていたので入室しました。

3番ゲート、ボーディングブリッジで搭乗。

座席はほぼ満席でタイ人が8割、その他1割、日本人1割な雰囲気。定刻より10分ぐらい遅れて出発、フライト中は、機内のライトがほぼ消灯状態でした。今回は通路側の席を有料で座席指定しました。

機材はエアバスA330-300。
定刻よりも早く到着

定刻より30分早い、現地時間 深夜1時に到着。

イミグレまで行く途中に、タイデジタル到着カード (TDAC)が登録できる機械が置いていました。

日本語もありました。

預け荷物もすぐに出てきました。

到着から30分ぐらいでロビーに。

今回はホテルを予約せず、早朝の鉄道が動き出すまで空港で過ごす計画です。ドンムアン空港の第1ターミナル(国際線)から第2ターミナル(国内線) への連絡通路 4階には、24時間営業のフードコート「MAGIC GARDEN」があるのでそこで過ごします。MAGIC GARDEN周辺は深夜でも人の往来があり、治安面での不安は感じませんでした。
また、近くに仮眠出来る空港内ホテル「スリープ ボックス バイ ミラクル」がありますが深夜は3時間1500バーツ 約7000円と結構な値段です。

タイ料理の店やバーガーキング、マクドナルドなどが24時間営業しています。バーガーキング側の席にはコンセントもありました。

街中よりも少しだけ値段は高めです。
チケットはTrip.comで購入
今回はTrip.com(トリップドットコム)で購入しました。最近はTrip.comが最安の場合が多いです。

